教師のための働き方改革講座
時代を生き抜く新しい教師モデルの提案
日時 2023年11月25日(土) 13:30-16:30
場所 あいれふ(福岡市健康づくりセンター)実習室
教師の働き方改革が社会の話題になってかなりの時間が経ちました。定時退勤の推奨や会議等の削減、ICTの利用など改善が進んでいる部分もあります。
しかし、社会の変化はさらに速く、もはや改革が追いついてきていない状態と言えそうです。
教師の働き方改革は、すでに第2フェーズに入っています。今のままでのんびりと変わっていく状態に甘んじていても前には進めません。
今回の講座では、5年後10年後の社会を見据えて、その上で今できることをご提案します。
人生100年時代と言われています。すでに働き方も変化を始めています。その時代の流れに、やがて教師の世界も飲み込まれていくでしょう。
自分の人生は自分で選択していく。そのためにビジョンとスキルを共有しませんか。
全く新しい働き方改革をご提案します。ともに未来への道を進みましょう。
主な講座内容
1 近未来予測から見える社会の変化・教師の働き方の変化
5年後、10年後はある程度の予想が可能です。未来像を共有しましょう。
2 学校教育システムの可能性と限界
日本の学校システムと教師の能力は高評価にも関わらず、力を発揮できていない原因があります。
3 人間の心理に基づいた仕事の効率化
心の仕組みが分かると自分の行動パターンを自覚し変えるきっかけを生み出します。
4 明日からまず自分で取り組む働き方改革
人に任せるのはもう終わりです。自分の人生を切り開くための働き方改革を始めましょう。
5 新しい教師モデル「教師4.0」の提案
10年後の教師像はこう変わります。自分の夢と目標とスキルを棚卸し未来へのビジョンをもちましょう。
定員30名 すでに残り20名となっております。お急ぎください。
参加費 5000円
仕事の効率化を目指すその先には、教師の新しい生き方があります。
「教師4.0 起業家教師」プロジェクト始動
教師の仕事のあり方を具体的に解決します。
連続セミナー開催 一覧
教育の未来を創るネットワーク